先日、淡路島の「こぞら荘」に行ってきました!
2021年11月の休日に訪問したので、そのときの混雑状況と訪問レポをまとめていきます。

私が行ったとき(AM11時半)はギリギリ残っていました。
これから淡路島の「こぞら荘」にいこうと思っている人は、ぜひ見ていってください!
こぞら荘とは


こぞら荘は、兵庫県の淡路島の山の上にある複合施設です。
「山の上の雑貨店」「こぞらのおやつ」「森の宿」が集まっています。



少し離れたところに「森のオト」というカフェもあります。
淡路島の山の上というアクセスが悪い場所にありながらも、休日には行列ができるほどの人気店です。
2021年11月休日の混雑状況
先ほども言ったとおり、こぞら荘は休日には行列ができます。
私たちが到着したのは休日の11時半ころ。
この時間にはすでに6組ほど並んでいました。
私たちが並んでからも続々と後ろに並び続けていて、あっというまに10組は並んだと思います。



ずっと列ができ続けている感じ
20分ほど並んで購入できましたが、マフィンは半分以上売り切れていました。
お目当ての味があるなら開店直後に行った方がいいかと思います。
淡路島「こぞら荘」に行ってきたレポ
ここからは訪問レポを写真付きで紹介していきます!


これがこぞら荘の看板(表札?)です!!!
壁の色から文字のフォントから刺さっているお花からなにからなにまでおしゃれなんす!!!
淡路島にある こぞら荘の
— はるまま(タメ口大歓迎) (@h__r__Ma) May 21, 2021
おやつ屋さんのマフィン
すっごく美味しかったーー!!
甘いもの最高 pic.twitter.com/w1ZfNnElC8
店内の写真は興奮して取り忘れたので引用で。
店内も見ての通りおしゃれの極みです。


マフィンを購入すると、この箱にいれてくれます。



普通の箱なんだけどこの普通さにセンスを感じる
しっかりした箱なので、持ち帰りでも大丈夫そうです!


肝心のマフィンはこちら(ドドォン)
この見ただけでわかるサクサク感と、シンプルなのにおしゃれさを感じる、とても山の上とは思えない仕上がりでした。



何様だってかんじだけど感動したのよ!


あまりに美味しそうで場所もよかったので、単体で撮ってみましたが下手すぎました(笑)
伝わらないけど、とにかく景色がいいのよ!!!


カフェラテでリベンジしたら無事いい感じになりました。
こぞら荘にきたらぜひ写真チャレンジしてください!


カフェのお向かいには雑貨屋さんがありました。
デザインや雰囲気が同じなので、統一感があってより一層雰囲気をよくしてくれています。



雑貨屋さんの中はキッチングッズや衣類、お香などが売られていましたよ!


カフェと雑貨屋さんをぬけると、ひらけた広場にでます。
奥のおうちはドライフラワーのお店です。



おしゃれなリースやスワッグがたくさんありました!
まとめ:お目当てがあるなら午前中に行くべし!
淡路島のこぞら荘を紹介しました。
こぞら荘は、淡路島の山の上にあるにもかかわらず売り切れ続出の人気店です。



並んだけどそれ以上にいいお店でした!
店舗情報
住所:兵庫県淡路市里573の6右上ル
電話:0799-70-4582
定休日は、不定期なので公式サイトのカレンダーをご覧ください。
コメント