stand.fmにて音声コンテンツ配信中 ラジオを聴いてみる

ドライフラワースワッグはどれくらいもつ?長持ちさせるお手入れ方法とおすすめ6選。

女性

ドライフラワーのスワッグはどのくらいもつの?
お手入れ方法を知りたい。

そんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • ドライフラワーのスワッグの捨て時
  • 一般的な保存期間とわが家の例
  • スワッグを長く楽しむためのお手入れ方法
  • おすすめスワッグ6選

ドライフラワースワッグは、お部屋に飾るといっきに華やかになって癒されますよね。

しかし、自然のインテリアなので、管理方法を間違えるとすぐにだめになってしまいます。

めろ

正しく管理すれば長く楽しめます!

この記事では、ドライフラワースワッグのお手入れ方法や捨て時をまとめてあります。

ドライフラワースワッグを飾りたいと考えている人は、ぜひみてみてくださいね。

目次

ドライフラワーでできたスワッグの捨て時は?

ドライフラワーでできたスワッグは、もろくて壊れやすいです。

飾っていて色が悪いと感じたりボロボロさを感じたら、処分した方がよいかと思います。

めろ

捨てずらいのはわかりますが潔くいきましょう。

ドライフラワーでできたスワッグを捨てるタイミングは、以下の5点を参考にしてくださいね。

捨てどきのタイミング
  • カビが生えている
  • 色あせて茶色くなった
  • ボロボロでスカスカになった
  • 虫がわいている
  • ほこりがたまって取れない

スワッグの保存期間

ドライフラワーでできたスワッグの一般的な保存期間は、約3か月です。

めろ

ドライフラワーは生花よりも長持ちします。

いっぱんには3か月と言われていますが、わが家では4か月以上同じものを飾っています(笑)

かなり長く飾っていますが、とくに色落ちも気にならず、まだまだいけそうです!

直射日光に当てなければ、長く楽しむことができますよ◎

スワッグを長く楽しむためのお手入れ方法

スワッグを少しでも長く楽しむためのお手入れ方法は3つです。

  1. 日差しや蛍光灯などの直射をさける
  2. 湿気対策をおこたらない
  3. ほこりはこまめにはらう

1、日差しや蛍光灯などの直射をさける

ドライフラワーでできているスワッグは、光にとても弱いです。

めろ

窓際などに飾るすぐに劣化してしまいます。

日の当たらない場所や、蛍光灯が直接あたらない場所に飾りましょう。

一般的なお部屋の電球は大丈夫です。

2、湿気対策をおこたらない

湿気の多い部屋にドライフラワーでできたスワッグを飾ると、型崩れしやすいので注意です。

めろ

水分を吸収すると柔らかくなってしなってしまいます。

特に、梅雨の時期は湿気管理が難しいので、ドライフラワー専用のコーティングスプレーなどを使ってあげるといいです。

3、ほこりはこまめにはらう

ドライフラワーは、高いところに飾っていてもほこりがたまってしまいます。

めろ

このほこりを、軽くはらえるうちにはらうのがポイントです。

ドライフラワーでできたスワッグは、つよくこすってしまうとボロボロ壊れてしまいます。

やわらかいメイクブラシカメラレンズ用のブローラーなどで、やさしく取り除いてあげましょう。

おすすめドライフラワーのスワッグ5選

実際に購入したこともあるドライフラワーのスワッグを5つ紹介します。

  • Hama Marika ボタニカルスワッグM
  • プリティーマーメイド スワッグ
  • ドライフラワー ベルフルールジョリー
  • 花七曜 富良野ラベンダースワッグ
  • cadeaux 癒しのユーカリドライフラワーブーケ
めろ

すべて天然のお花を使っているものを紹介します。

1、Hama Marika ボタニカルスワッグM

1つ目は、Hama MarikaのボタニカルスワッグMです。

大きさは、約30㎝~40㎝

めろ

もうひとまわり大きいものもありますよ!

メッセージカードを無料でつけてくれるので、ギフトとしても人気です。

2、プリティーマーメイドのスワッグ

2つ目は、プリティーマーメイドのスワッグです。

大きさは、 長さ約55㎝×幅約25㎝

フレッシュとドライとプリザーブドが混ざった状態で届きます。

めろ

メッセージカードもつけてくれるので母の日などギフトにもおすすめです。

スワッグと一緒に「お花の取り扱い説明所」も同封してくれるので、ドライフラワー初心者でも安心ですよ!

3、ドライフラワー ベルフルールジョリー

3つ目は、ドライフラワー ベルフルールジョリーです。

大きさは、約横幅18×長さ41×厚み10cm

メッセージカードは付きませんが、ラッピングを1配送あたり100円でしてくれます。

めろ

ある程度ボリュームがあるのに安いです!

4、花七曜 富良野ラベンダースワッグ

4つ目は、花七曜(はなしちよう)の富良野ラベンダースワッグです。

めろ

花七曜は「花と暮らす」がテーマのブランド。

大きさは、高さ45㎝~50㎝×幅15㎝から20㎝。

メッセージカードは無料で、ラッピングは無料のものと200円の有料のものがあります。

スワッグは、さまざまな種類の花を集めたものが多いですが、これはラベンダーのみです。。

北海道富良野の香り高いラベンダーを使っているので、無着色無香料の優しい色と香りを楽しめます。

5、cadeaux 癒しのユーカリドライフラワーブーケ

5つ目は、cadeauxの癒しのユーカリドライフラワーブーケです。

大きさは、45㎝前後

2.3種類のユーカリが、15本~20本束ねられています。

めろ

お部屋に吊り下げると、ユーカリのさわやかな香りでリラックスできますよ!

メッセージカードは付きませんが、ラッピングはしてもらえます。

まとめ:丁寧にお手入れをしてドライフラワースワッグを長く楽しみましょう!

ドライフラワースワッグのお手入れ方法とおすすめ5選を紹介しました。

この記事の内容をまとめるとこんな感じです。

  • ドライフラワースワッグは、カビがはえたり色あせたり虫がわいていたら処分の目安。
  • ドライフラワースワッグの一般的な保存期間は、3か月ほど。
  • 飾る場所は、直接日光や蛍光灯が当たる場所はさける
  • 湿気対策(梅雨時期はコーティングスプレーなど)をすると長持ちする
  • ほこりは軽くはらえるうちにはらっておく

ドライフラワースワッグは、壊れやすいインテリアなので、多少なりとも扱いには注意が必要です。

めろ

特に、直射日光はかなり早く退色してしまうので注意!

正しい管理の仕方で、長くドライフラワースワッグを楽しみましょうね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる