stand.fmにて音声コンテンツ配信中 ラジオを聴いてみる

フェアトレード専門店【People Tree】のドライフルーツ食べてみた!感想レビューと口コミ・評判まとめ

女性

People Treeってどんなお店?
フェアトレードドライフルーツって美味しいの?

そんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • People Treeとは
  • フェアトレードとは
  • People Treeのドライフルーツのおすすめポイント
  • 実際に食べてみた感想レビュー
  • 口コミ・評判

People Treeのお菓子といえばフェアトレードチョコレートが有名ですが、ドライフルーツはあまり見かけませんよね。

めろ

販売している場所がすくないので知名度は低め。

People Treeのフェアトレードドライフルーツは、人にも自然にも優しいドライフルーツです。

果物を栽培するところから農薬や化学肥料を使わず、製造時も添加物や砂糖なしで加工してあるので、果物本来の旨味を感じられます。

この記事では、 フェアトレード専門店「People Tree」の紹介や実際に購入して食べてみた感想もまとめていますので、 ぜひ見てみてくださいね。

目次

People Treeとは

People Treeは、フェアトレード専門のお店です。

ものづくりにこだわりを持っていて、公式サイトにはこのように書かれています。

家族と暮らし、希望にあふれたつくり手たちがオーガニックコットンなどのこだわった天然素材を用い、その土地に伝わる伝統技法を生かし、手仕事をする。人にも環境にも健康的な方法で、ものづくり。

オーガニックコットン、エシカルファッションのフェアトレード専門ブランド – ピープルツリー

People Treeは、「おしゃれな服やかわいい雑貨、おいしい食べ物など、日々の暮らしのなかでみんなが幸せになれるように」という想いを大事にしています。

フェアトレードとは

フェアトレードとは、適正価格でのやりとりのことです。

発展途上国だからといって搾取されない、労働者の生活改善と自立を目指す仕組みです。

フェアトレードの詳しい解説は「フェアトレードとは?日本で普及しない理由」をご覧ください。

今回紹介するのは、フェアトレードで作られたドライフルーツ。

めろ

People Tree で購入できます!

ウガンダやマダガスカルなどから届く、自然のままに育てられた果物のみを使用しているドライフルーツです。

手作業でていねいに仕上げられたドライフルーツは、果物の本来の旨味を思う存分味わえます。

People Treeのドライフルーツの5つの特徴

People Treeのドライフルーツには、共通した5つの特徴があります。

  1. よく熟れた果物だけを使用
  2. 農薬不使
  3. 化学肥料不使用
  4. 添加物・砂糖不使用
  5. オイルコーティングフリー

フェアトレードの名の通り、余分なものはすべて排除されています。

原材料名にも、使用している果物しか書かれていません。

安心安全で、人にも自然にも優しいドライフルーツです。

People Treeのドライフルーツをおすすめする4つの理由

People Treeのドライフルーツをおすすめするのは4つの理由があります。

  1. 農薬・化学肥料不使用
  2. 砂糖・添加物不使用
  3. 果物本来の旨味を味わえる
  4. パッケージがおしゃれでかわいい

1つずつ紹介していきます。

1、農薬・化学肥料不使用

People Treeのドライフルーツは、加工時に添加物を使わないだけでなく、果物の生産の時点から農薬・化学肥料を使っていません。

自然のままに育てられた果物でつくるドライフルーツは、ほかのドライフルーツよりも自然の味が濃いです。

2、砂糖・添加物不使用

People Treeのドライフルーツは、砂糖・添加物不使用で、無駄なものは一切入っていません。

めろ

原材料表記も果物だけです。

ドライフルーツは、亜硫酸塩という添加物がよく使われます。

これらの添加物は、食べすぎると体によくない影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

めろ

ドライフルーツはできるだけ添加物不使用を選びたいですね。

3、果物本来の旨味を味わえる

People Treeのドライフルーツは、 砂糖を使っていないので感じるのは果物本来の旨味のみです。

果物の甘みだけなのに深い甘みがあり、「果物ってこんなに美味しかったっけ!?」って驚くと思います。

めろ

素材がいいとそのままでも美味しいですよね。

4、パッケージがおしゃれでかわいい

People Treeの商品は、どれもパッケージがおしゃれでかわいいので、プチギフトにも人気があります。

小さめのお菓子(ドライフルーツやチョコレート)が多いので、人数が多くても配りやすいですよ◎

めろ

結婚式で使う人もいるみたいです!

実際に購入して食べてみたレビュー

今回購入できたのは4種類です。

  • マンゴー
  • パイナップル
  • ライチ
  • ブラックマルベリー

1つずつ紹介していきます。

ドライマンゴー

People Treeのドライマンゴーは、シリーズの中でも人気の商品です。

めろ

開封した瞬間の香りがすごかった!

食べてみると、一般的なドライマンゴーより硬めでよりギュッと甘みが凝縮されているような味で美味しい。

使われているマンゴー・ケントは酸味がある品種ですが、他のドライマンゴーより若干酸味があるかなってくらいで酸っぱいって感じではありませんでした。

こんなにも深い甘みとコクがあるドライマンゴーは今まで食べたことないです!

ドライパイナップル

一般的なドライパイナップルは、砂糖やシロップ浸けにしてからドライするものが多いですが、 People Treeのドライパイナップルはそのまま乾燥させています。

めろ

パイナップルも開けた瞬間の香りがすごいです。

酸味は全くなくて甘みと香りのみが凝縮されていて美味しかったです!

※砂糖無添加なので、他のドライパイナップルと同じイメージで食べると甘みが物足りなく思うかもしれません。

ドライライチ

ドライライチは初めて買ってみましたが、白いライチの実は乾燥させると赤茶色になるんですね。

このドライライチは、とにかく香りがものすごかったです!

めろ

シナモン系が苦手な人はダメかもしれません。

パッケージに書いてありましたが、紅茶に入れたりゼリーやサングリアに入れて香りを楽しむアレンジがおすすめです。

シナモンやパクチーなど、香りが強いものが好きな人は絶対好きだと思います。

ドライブラックマルベリー

ブラックマルベリーのドライフルーツも初めて買ってみましたが、想像のはるか上をいかれました。

めろ

とにかく見た目のインパクトがすごい。

食べてみると味が薄くて不思議な感じでしたが、パッケージに「食べるよりアレンジを楽しんで」と書いてありましたので、あまりそのまま食べるものではなさそうです。

People Treeのドライフルーツの口コミ・評判

People Tree のドライフルーツの口コミ・評判をまとめました。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

YU(@coco___coo)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ちあき(@chiaki_11.18)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

*chiaki*(@akistagram0206)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

yuri..(@1i1y_i)がシェアした投稿

SNSで口コミをみてみたら「自然の味がして美味しい!」という声が多かったです。

めろ

健康を気にしている人がよく購入していました。

まとめ:人にも自然にも優しいドライフルーツはギフトにもおすすめ!

ピープルツリーのドライフルーツを紹介しました。

この記事の内容をまとめるとこんな感じです。

  • フェアトレードとは、労働や商品などの適正価格でのやりとりのこと
  • ピープルツリーのドライフルーツは、農薬や化学肥料、添加物や砂糖不使用で人にも自然にも優しい
  • 余計なものを入れてないので、果物本来の旨味を味わえる
  • パッケージがおしゃれでかわいいのでギフトにも人気

ピープルツリーのドライフルーツは、人にも自然にも優しいのが1番のポイントだと思います。

めろ

さらに”美味しい”というのがミソ。

全て手作業でつくっているので、どうしてもお値段はすこし高くなりますが、その手間を考えれば安いもんです。

自然の旨味を感じられるピープルツリーのドライフルーツを、ぜひ食べてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる