stand.fmにて音声コンテンツ配信中 ラジオを聴いてみる

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機は乾かない?使ってみてわかったメリット・デメリットと口コミ・評判を紹介。

女性

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機は乾かないって本当?
実際に使っている人のリアルな声が知りたい。

そんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機とは
  • 実際に洗濯物を乾かしてかかった時間
  • 2年間愛用してみて感じたメリット・デメリット
  • アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機の口コミ・評判

部屋干し用にアイリスオーヤマの衣類除湿乾燥機を買おうかと思っているんだけど、「乾かない」という口コミをみて不安になった。

めろ

この記事はそんな人に向けて書いています。

梅雨の時期に大活躍する衣類除湿乾燥機ですが、家電を購入するときはどのメーカーのどの商品がいいのが相当悩みますよね。

私も除湿乾燥機を買う時、いろいろ見て探してだいぶ悩みましたが、結果「アイリスオーヤマの衣類除湿乾燥機」の購入をきめました。

めろ

購入してから2年間愛用していますが、とても満足しています!

この記事では、アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機で洗濯物を乾かすのにかかった時間や、2年間愛用して感じたメリット・デメリットなどもまとめています。

購入を迷っている人はぜひチェックしてみてくださいね。

目次

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機とはどんな商品?

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機は、サーキュレーター付きの除湿乾燥機です。

めろ

洗濯物を乾かすときに使う人が多いですが、除湿器としても使えます。

風を当てながら乾かすので、室内干しの乾燥時間をかなり短縮できて、生乾き臭もしにくくなります。

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機の強み

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機の強みは以下の7つです。

  1. サーキュレーターから出る強力な風で早く乾くし乾きむらもない
  2. 年中使えてハイパワーなデシカント式を採用
  3. 3.4mの範囲に風が届くのでたくさんの洗濯物も乾かせる
  4. サーキュレーターは上下の調節もできるので高いところに干しても大丈夫
  5. 弱モードは29db(図書館より静か)の騒音レベルなので夜でも使える
  6. 排水タンクが単純で簡単
  7. 異常発生時や転倒時に自動停止機能あり
めろ

とにかく早く乾くし操作も簡単で安全機能もついてるよってことです!

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機を使用してみた感想レビュー

実際にアイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機を使ってみた感想をレビューしていきます。

これがわが家の衣類除湿乾燥機です。

めろ

2Lペットボトル2本分くらいの高さがあります。

ちなみにコードは後ろにくくってあります。

めろ

粘着タイプのフックです。

サーキュレーター部分はこんな感じです。

ボタンがタッチ式になっているので、スタイリッシュでいいですよね。

左右の首振り可動域は、最大の90°にしてこのくらいです。

めろ

物干しハンガーの範囲はカバーできますよ。

サーキュレーターは真横にも向けられますし、斜めでも止められます。

めろ

高いところに干しても低いところに干しても風があたる構造になっています。

サーキュレーターの上下調節は手動です。(自動で動くのは左右の首振りのみ)
乾燥の途中で上下を調節したいときは、手で動かしてくださいね。

実際に、アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機を使った時の、乾く時間も計測してみました。

めろ

4時間のタイマーをセットして放置です。

4時間後、洗濯物はほとんど乾いていました!

はじっこに干したやつはまだ乾ききっていませんでしたが、向きを変えてプラス30分サーキュレーターをあてたらすぐに乾きましたよ!

めろ

部屋干しの生乾き臭もありませんでした◎

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機は乾かない?

結論から言うと、しっかり乾きます。

めろ

乾かないという人は、均等に乾かせていない可能性ありです。

サーキュレーターの風を洗濯物全体に届くように至近距離であてると、しっかり乾かすことができます。

乾かない原因は以下の2つが考えられます

  • 送風設定にしている
  • サーキュレーターの風が当たっていない

使ってみて感じたメリット・デメリット

アイリスオーヤマ除湿乾燥機を実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介していきます。

めろ

2年間使ってみたリアルな感想です。

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機のメリット

アイリスオーヤマ除湿乾燥機のメリットは以下の3つ挙げられました。

  1. 雨の日の室内干しでも生乾き臭くならない
  2. 首振り機能があるので洗濯物が多くても大丈夫
  3. タイマー機能があるのでつけっぱなしできる

雨の日の室内干しでも生乾き臭くならない

アイリスオーヤマ除湿乾燥機を買ってからは、雨の日でも生乾き臭くなることがなくなりました。

めろ

これだけでかなり買ってよかったです。

毎年梅雨の時期と花粉の時期に大活躍しています。

首振り機能があるので洗濯物が多くても大丈夫

アイリスオーヤマ除湿乾燥機には、首振り機能がついています。

首振りの角度は50°、70°、90°と3段階あって、その日の洗濯物の量にあわせて調整できるので、全体的にまんべんなく乾かすことができます。

めろ

首振り機能がない除湿乾燥機だと、端っこの洗濯物は乾きにくいです。

タイマー機能があるのでつけっぱなしできる

アイリスオーヤマ除湿乾燥機にはタイマー機能があるのでつけっぱなしできるのが、結構大きなメリットだと思います。

めろ

つけっぱなしにできるのは、ずぼらにはうれしい機能ですよね。

朝でかける前に4時間タイマーを設定して、帰ってきて手が空いたら片づけるということもできます。

「乾燥をかけていたのを忘れて何時間もつけっぱなしにしちゃった」なんてことを防げますよ。

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機のデメリット

アイリスオーヤマ除湿乾燥機のデメリットは、以下の2つが挙げられました。

  1. 強にすると音がすこしうるさい
  2. キャスターがついていないので移動が若干大変

強にすると音がすこしうるさい

風量を「強」にすると、サーキュレーターの音がうるさく感じるかもしれません。

めろ

生活スペースで使うには向いていないと思います。

音は大きいですが「弱」にすると乾きが悪いので、「強」設定にして別部屋で使う必要があります。

生活空間で除湿器として使うなら「弱」設定にすると音は全く気になりません!

ただの除湿器として使うなら「弱」設定でも十分効き目がありますよ。

キャスターがついていないので移動が若干大変

アイリスオーヤマ除湿乾燥機には、キャスターがついていません。

本体は軽いわけではないので、部屋の中をあちこち移動させたいなら不便に感じるかもしれません。

めろ

解決方法は、別でキャスター台を付けること。

おすすめは山崎実業の台車です

めろ

滑車が目立たない設計になっているので、部屋の中に置いても雰囲気をくずしません。

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機の口コミ・評判

アイリスオーヤマ除湿乾燥機の口コミ・評判をまとめていきます。

めろ

乾きにくいパーカーやスウェットも乾いてくれるとストレスフリーですよね!

めろ

風を当てるとさらに早く乾いてくれるのでかなりの時短です。

めろ

サーキュレーターの自動首振り機能が左右しかないのが惜しいという意見もありました!

まとめ:アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機はサーキュレーター付でよく乾くから部屋干しに大活躍

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機を紹介しました。

この記事の内容をまとめるとこんな感じです。

  • アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機はサーキュレーター付きの除湿乾燥機
  • サーキュレーターのおかげで洗濯物がまんべんなく乾く
  • 強モードにすると若干うるさい
  • 弱モードは寝室で使えるくらい静かなのでただの除湿器としても使える
  • タイマー機能がついているので、つけっぱなしOK
  • 家のあちこちで使いたい場合は、別で台車を使うと便利

アイリスオーヤマ衣類除湿乾燥機は、「なかなか乾かない」などの口コミもみたことありますが、全体的に風を当てれば十分乾かすことができます。

めろ

購入して2年たちましたが、とても満足しています。

ただ、洗濯物を乾かすときは強モードにしないと乾きが遅いので、生活空間(リビングなど)で使うとうるさく感じるかもしれません。

洗濯物を乾かすときは別部屋で強モード、リビングで除湿器として使う時は弱モードと使い分けると便利ですよ。

梅雨の時期などで部屋干ししないといけないけど、生乾き臭が気になるという人はぜひチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる