stand.fmにて音声コンテンツ配信中 ラジオを聴いてみる

オイシックスは高い?夫婦2人暮らしの1か月の食費公開。

主婦

オイシックスは高いって本当?
実際に使っている人の食費が知りたい。

そんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • なぜオイシックスは高いと言われているのか
  • オイシックスを使っているわが家の実際の食費
  • オイシックスでも食費が高くならなかった理由
  • オイシックスで食費が高くなる人の特徴

オイシックスを検索すると「オイシックス高い」というような悪い評判や口コミを目にすると思います。

めろ

私も使い始める前はめちゃめちゃ気になった!

実際、オイシックスはスーパーに比べると高いです。

でも、使い方次第では食費を抑えることもできます。

この記事では、オイシックスを使っているわが家の実際の食費と、オイシックスを使っても普段と食費が変わらなかった理由を紹介しています。

すべてリアルな感想をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

\ 初回限定お試しは半額の1980円/

目次

なぜオイシックスが高いと言われるのか

オイシックスが高いと言われる理由は、「スーパーと比べて値段が高いから」です。

めろ

激安スーパーと比べたらそりゃそうだなと。

オイシックスがスーパーより高い理由

オイシックスがスーパーより高い理由は、「独自の安全基準を満たした品質の高い食品」を扱っているからです。

オイシックスで購入できる食品は、農産物、卵と肉、魚、加工品、放射性物質検査についてそれぞれ独自の基準を設けています。

ほかにも、第三機関が安全性をチェックしていたり、農産物のひとつひとつに生産者情報をのせていたりと、品質と安全性にかなりこだわっています。

詳しくは、「オイシックスたべもの安心宣言」にて。

人気商品のミールキットも、必要な食材がセットになっていたり、すでに食材がカットされていたりと、時短効果がものすごく高い分の値段だと思います。

めろ

ごはんを準備する手間を省けるミールキットは、オイシックスの方で手間をかけてくれている分値段が上がってしまうんでしょう…。

でも、オイシックスを使い始めてから食費が高くなったということはありませんでした。

東京都の食費の平均と比べても安いほうだと思います。

東京都の食費の平均

東京都生計分析調査によると、令和3年10月の2人暮らしの平均食費は61,883円です。

オイシックスを使い始めたあとのわが家の食費は、35,000円前後です。

夫婦2人暮らしの1か月の食費

わが家の1か月のオイシックス利用金額を3か月分公開します。

2021年10月2021年11月2021年12月
9407円(2回利用)21345円(4回利用+牛乳とか飲み放題)9428円(2回利用)

1回で購入するのは4500円~5500円ほど。

めろ

11月はほぼオイシックスでまかなっていました。

12月のオイシックス利用金額をいれた食費の合計は32,592円です。

(10月と11月の食費の合計金額も3万円代でした。)

この3か月間、がっつりオイシックスを利用していましたが合計金額3万円代でおさまったので、普段とそんなに変わらない結果に。

めろ

オイシックスは高いって言われるけど、夫婦2人暮らしではいつもと変わらなかったです。

オイシックスを利用しているわが家が普段の食費と変わらなかった理由

オイシックスは高いと言われているのに、わが家が食費を抑えられた理由は4つあります。

わが家が食費を抑えられた理由
  • スーパーでの無駄遣いが減った
  • 惣菜を買う頻度が減った
  • 食材の廃棄が減った
  • 牛乳とか飲み放題を使った

ひとつずつ見ていきましょう。

スーパーでの無駄遣いが減った

スーパーで買い物をしていると、特売だからといっていらないものを買って結果余らせたり、買い予定になかったものを衝動買いして腐らせたりしますよね。

めろ

オイシックスのミールキットは必要な分だけセットになっているので、無駄買いや衝動買いもなくなりました!

惣菜を買う頻度が減った

スーパーで買い物をしていたときは、お惣菜コーナーでから揚げやたこ焼きなどをついつい買ってしまうことが多々ありました。

めろ

お腹が空いているときに買い物にいくと余計にね(笑)

オイシックスを使うようになってからは、しばらくスーパーのお惣菜は買っていません。

ミールキットがあれば外食のようなご飯が簡単に作れるので、外食したい欲もおさまりました。

牛乳とか飲み放題を使った

私は、おいしっくすくらぶに加入したときに、同時に牛乳とか飲み放題(月額1408円)にも加入しました。

牛乳とか飲み放題とは、おいしっくすくらぶ会員限定のサービスです。

牛乳とか飲み放題の内容は以下の2項目です。

  • 牛乳やパンなどが毎週3品無料
  • 野菜や果物が毎回20%オフ
めろ

この牛乳とか飲み放題を使うとかなりお得になるんです。

わが家では牛乳とか飲み放題を使って、月額費を差し引いて毎月1500円~3000円ほどお得に利用しています。

加入・解約は自由にできるので、オイシックスを使うなら牛乳とか飲み放題にも加入するのがおすすめです。

\ 人気商品が入ったお試しは半額1980円 /

オイシックスで食費が高くなってしまう人の特徴

オイシックスで食費が高くなってしまう人の特徴は3つです。

  • 衝動買いをしない
  • スーパーで計画的に買い物できる
  • 普段から食材を腐らせることがない

普段から計画的に買い物できて、食材を余らせることなく使いきれる人にとっては、オイシックスでの買い物は高くつくかもしれません。

めろ

スーパーより高いのは本当だからね!

スーパーでの衝動買いや食材の廃棄が多い人は、オイシックスを使うと食費を抑えられる傾向があると思います。

まとめ:オイシックスは高いけど使い方次第で食費は高くならない!

オイシックスが「高い」と言われる理由と、実際にオイシックスを使っているわが家の食費を紹介しました。

SNSなどでよくみる「高い」という口コミは、単純に値段だけを比べた感想です。

めろ

オイシックスは、スーパーと比べるとやっぱり高いですからね。

でも、オイシックスは使い方次第では普段の食費とそう変わらないくらいの買い物ができます。

わが家がオイシックスを利用しながらも普段の食費と変わらなかった理由は4つです。

わが家が食費を抑えられた理由
  • スーパーでの無駄遣いが減った
  • 惣菜を買う頻度が減った
  • 食材の廃棄が減った
  • 牛乳とか飲み放題を使った
めろ

スーパーでの無駄遣いと廃棄が減ったのと、牛乳とか飲み放題を利用したおかげです。

オイシックスは、使い方次第で食費を抑えられるし、食事準備の手間も省けるので使い始めて良かったなと思っています!

自分がお得に利用できるがわからない人は、お試しセットをぜひ試してみてください。

オイシックスの人気商品やミールキットも入って半額の1980円(税込み)でめちゃめちゃお得です。

お試しセットの詳しいレビューは「【オイシックスお試しの感想】セットの内容と口コミ・評判も紹介」にまとめてありますので、よかったら見てみてくださいね。

\ 初回お試しは半額の1980円 /

オイシックスの使い方は「【オイシックスの使い方】コース内容や会員と非会員の違い、お得な利用方法を解説。」で紹介しています。

オイシックスの定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」を1か月利用してみた感想がみたい人はこちら。

→「オイシックスの定期宅配を1影tう利用してみて良かったこととイマイチだったこと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる