はじめましての方も、もうすでに知ってくれている方も、みんなに聞いてほしい。

ついに、念願のWordPressでブログを開設したよー!
2020年6月12日、はてなブログでブログデビューしてから約1年2か月。
WordPressで運営しているみんなを見て「いいなーいいなー」とよだれを垂らしてあこがれる毎日。
そんな日々に耐え切れず、WordPressをインストールし、ずっと使いたかった「SWELL」も購入して、興奮がおさえきれずに夜な夜な1記事目を書いている0時26分でございます。
さて、1記事目、なにを書こうか迷ったんだけど、ここはやっぱりSEO関係なしに今の感情をそのままつづっていくのが1番いいかなってことで。
この記事では、この3つの項目についてお話していこうと思います。
- 1年前なぜ「はてなブログ」で開設したのか
- 今、「WordPress」にした理由
- 移行じゃなくて新ブログを立ち上げた理由
まぁ、1記事目って言っても実質120記事目のようなもんなので、だいたいでいきましょうだいたいで。
詳しい自己紹介はこちらの記事でしています。
1年前なぜはてなブログで開設したのか
ではまず、1年前なぜ「WordPress」ではなく「はてなブログ」で開設したのかについてお話していきましょう。
その理由はただひとつ。
WordPressで開設したブログを変にいじくりまわしてダメにしたから!!!
そうなんです、今まで誰にも言ってなかったけど、1度WordPressで開設したことあるんですよね。
でも、それを変にいじくりまわしてログインできないわサイトが存在しません的なことを言われるわで諦めました(笑)



今だったら立ちなおせそうだけど、まっさらな初心者には壁が高すぎた
てことで、設定が簡単な「はてなブログ」にしたってわけ。
はてなブログでの苦労
はてなブログは、初期設定こそ簡単だったものの、収益化とかいろいろカスタマイズしたいってなるとcssとかHTMLとかのコードを設定する必要があるから、後半は大変だったな~て印象。
主に苦労したのは2つ。
- アドセンスを申請するには、リダイレクト設定をしないといけない
- デザインのカスタマイズは、自分で調べる必要がある
では、ひとつずつ話していきましょうかね。
アドセンスを申請するには、リダイレクト設定をしないといけない
はてなブログでブログを開設してから、1番はじめに壁にぶちあたったのがグーグルアドセンスです。
はてなブログでは、無料版も有料版(Pro)も使えるドメインはwww付きのやつだけ。
でも、グーグルアドセンスは、www付きのドメインでは申請ができない。
ということは、www付きのドメインからwwwなしのドメインにリダイレクト設定をする必要があるんですね~。



初心者にはもう意味わからんよね
ググりまくってなんとか設定できたら、次は不合格通知の嵐よ。
WordPressで開設したこのブログは、無事平穏にアドセンス合格できると信じてる。
デザインのカスタマイズは、自分で調べる必要がある
はてなブログでデザインをいじりたいときは、テーマがたくさんあるから、ある程度のデザインは簡単。
でも、既存のテーマからさらにいろいろ追加したいとなると、cssやHTMLを自分で設定しないといけません。
例えば
- トップページをカード型にしたい(テーマによる)
- おすすめ記事を表示したい
- グローバルメニューをつけたい
- おしゃれな目次をつけたい
- リストを好きなデザインでつけたい
- 囲み枠で強調したい
- アフィリエイトリンクのボタンをつけたい
これらすべて自分でcssとHTMLを設定しないといけないから、ある程度調べないと満足のいくデザインにはできなかったの。
WordPressでも無料テーマのcocconみたいな感じだとと思う。
開設したての頃は、デザインよりも記事優先だからそんなに気にしてなかったんだけど、やっぱり慣れてくると見栄えもいじりたくなってくるのがブロガーの性だよね。



そしてデザインに時間をとられるあるある
WordPressでしかもSWELLをダウンロードした今は、「我、無敵なり。」という気分。
これからは、簡単におしゃれなデザインが作れるって思うと触りたくてしょうがないよね。
今、WordPressに変えた理由
じゃあ、どうして今まで1年以上もの間「WordPress」に変えなかったかってことなんだけど、ここも答えは1つ。
はてなブログ有料版(Pro)の契約が1年間だったから!!!
それだけです、はい。
今年の7月でその1年間の期限が切れたんだけど、更新を忘れていたというか自動更新だと思ってたので、有効期限が切れた瞬間ブログにアクセスできなくなったの。



ビビりたおして焦りたおしたよね
なんとか復活させたんだけど、そのとき急いでたから契約期間1か月で有料版に契約しなおしました。
ひとまず落ち着いて考えてみたら「WordPressに変えるなら今なんじゃないか!?」ってことでこの度WordPressデビューしたわけです。
移行じゃなくて新しく開設した理由
もうブログ書いてるんだったらそのまま移行すればいいじゃーん
って思ったそこのあなた。
私もそう思ったよ。
でもね、できなかったんだ!!!
本当にいろんなことを調べて、いろんなことをお問い合わせに聞いて、いろんなことを試したけど、エラーには勝てなかった!



うん、しょうがない
移行にトライしはじめてから1週間くらい粘ったけど、これはもう新しく作った方がはやいや~ってなりました。
今まで育ててきた検索順位やらドメインパワーやらは、またはじめからになるけど、それもまた人生ってことで。
さいごに
1年以上ブログを運営してきたけど、WordPressに関しては1年目。
これから勉強しないといけないことがたくさんあるし、書きたいこともたくさんある。
WordPressにしたからには、よりいっそうブログに時間を費やしていきたいなって思います。



このブログを立派に育てていくぞ!
来年の今頃は、ブロガー3年目にはいるので、堂々と「仕事はブロガーです」って名乗れるよう頑張ります。
てことで
これからもよろしくお願いしま~す!
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして。
Twitterから来ました。
ブログ初心者で、まさにWordPressでブログ始めるのはハードル高すぎてはてなブログで始めたところで、WordPressにいつかもう一つブログ立ち上げたいと夢見ているところです。
ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
ほしこさんはじめまして!
ご訪問頂きありがとうございます!
はてなブログにしたんですね(^^)
参考になる記事が書けるように私もがんばります!!!