🌿はじめまして。
海外在住で、子育てと仕事の毎日に奮闘しているワーキングママの「おとなぴあの」です。
小さい頃に一度手放したピアノを、大人になってからもう一度始めました。
「女の子だから、ピアノくらい弾けるようになってほしい。」
そんな、ピアノが弾けなかった母の思いで、私は幼い頃にピアノを始めました。
弾くこと自体は好きでしたが、発表会がとにかく苦手で、長くは続きませんでした。
なぜ、ピアノ=発表会なんでしょうね?
誰にも聴かせなくても、自分で楽しんで、弾きたい曲が弾ける。
それだけでも、音楽を楽しんでるって言っていいんじゃないかなと、今は感じています。
そんなある日、娘が「ピアノをやりたい」と言ってくれたのをきっかけに、
自宅でレッスンを始めました。
レッスンを見たり、聴いたりしているうちに、
「へぇ、そうやって教わるんだ」と思う発見がたくさんありました。
そして、何より驚いたのが、娘が少しずつ楽譜を読めるようになっていく姿。
音符を見て、鍵盤に手を置くその様子が、とても眩しくて、
「いいなぁ、私もこんなふうに楽譜を読めたら…」と、心から思いました。
クラシック音楽を聴くようにもなり、
「この曲、自分でも弾けたらいいなぁ」と思うようになった頃には、
私の中で何かが静かに動き出していて——
気づけば、私ももう一度ピアノに向かっていました。
このブログでは、そんな私の“ピアノリベンジ生活”を綴りながら、、
暮らしの中で見つけた小さな楽しみや工夫もシェアしていきたいと思っています。🎹✨